Jw_cadの電気図面を無料ダウンロードしたいのですね。
広告
電気図面関連データのダウンロード
↓7件紹介します。
●>蜻蛉の部屋(CADと情報のHP)
http://www1.odn.ne.jp/~tonbo/
●denzuq_for_jwwの詳細情報 : Vector ソフトを探す!
https://www.vector.co.jp/soft/win95/business/se345542.html
●電気設備配線図用のシンボル集、電気設備記号 / CAD フリーソフト
http://demo.server-queen.jp/osusume/cad/senmon/42densetu.htm
●電気制御設計を支援するWebサイト
https://www.newcom07.jp/eparts/index.html
●DesignSpark PCB ソフトウェア
https://www.rs-online.com/designspark/pcb-software-jp
●電気図面の電気シンボルは、フリーソフトを利用しましょう|JWWCADの使い方・初心者向け
https://dore.syoutikubai.com/zukei.html
●JW_CAD
http://www1.plala.or.jp/h-roku/jwc/jwc.html
前例図面を参照
職場で電気図面を作るのであれば、会社で過去に作った同じような事例の図面のデータが有ると思います。
それを見せてもらいましょう。
できれば紙に焼いて手元に置いておくと図面の理解も進みますし、作りやすくもなるでしょう。
少なくても凡例は紙にコピーを焼いておいた方がいいと思います。
図面によって記号の表記が違う可能性も
同じものでも図面で記号化すると、違う表記になっている事もあるかもしれません。
電気の図面は目的によって多くの種類がありますし。
有用なデータはバックアップ
凡例を見ながら探すと早いと思うのですが、有用なデータが揃ったらバックアップをしておきましょう。
今ならミラーリングのNASがおすすめです。
ただ、そもそも図面があるという事は、先輩の元には図形データ一式があるのかもしれません。
CADデータでもらえれば、凡例を図形化して再利用する事もできるでしょう。
いずれにしても会社の人のお世話になる以上、人間関係を良くする努力は大切ですね。
私はそこで力尽きてしまいました。
どの仕事もサービス業なのかもしれません。
広告
関連コンテンツ